お知らせ

News

株式会社ピクシーのお知らせを
掲載しております。

【10月になりました】

2020.10.01

10月になりましたね。
少しずつ涼しくなってきましたが、皆様体調などは崩されていないでしょうか?
秋と言えば食欲の秋ですね。
今月は、<秋の味覚が持つ栄養素>、<食欲の秋と言われている理由>と<意外にも秋が旬の食材>について書いていきたいと思います。
秋の味覚が持つ、栄養素にはたくさんの魅力があります。

 

【秋の味覚が持つ栄養素】
① 栗は美容に良い!
栗には、ビタミンC・B1・B2・食物繊維・葉酸など様々な栄養素が含まれており、
美容効果にも期待が出来ます。

 

「美肌効果が期待できる」
栗に含まれる様々な栄養素がお肌の健康をサポートしてくれます。
特に、ビタミンB1・B2は肌荒れやニキビにも効果的で、栗には女性にうれしい成分が豊富に含まれています。

 

「冷え性の改善が期待できる」
栗は、体を温めると共に胃腸を強くする、滋養強壮の食べ物としても知られています。

 

「便秘改善が期待できる」
食物繊維は、便秘改善に働きます。また、糖質をエネルギーに変える働きがあるのでダイエット中に炭水化物を多く摂取してしまった際は、ぜひ栗を食べてみてください。

 

② 秋刀魚には体にいいことがたくさん!
「秋刀魚で血液サラサラにして頭もよくなる!?」
秋刀魚に含まれるEPAは、血液をサラサラにし血流を良くする効能があり、脳梗塞や
心筋梗塞などの血管内の血液が詰まる病気を予防する効果があります。
DHAは主に、脳細胞の活性化を促し頭の回転を良くする効果もあります。
更に、ボケを防ぐ効能があり認知症予防にも注目が集まっています。

 

「秋刀魚は骨を丈夫にして骨粗しょう症を予防する効果がある!」
秋刀魚に含まれるビタミンDは、カルシウムの濃度を高める効果があり、骨や歯を強くし、丈夫にする栄養です。
そのため、骨粗しょう症のリスクが高まる高齢の方におすすめしたい食品です。

 

「秋刀魚の栄養素で貧血の予防効果がある!」
秋刀魚は貧血予防に効果的だと言われています。
それは、秋刀魚に含まれる鉄分が豊富だからです。
しかし、鉄分が多い食品を摂取しているだけは貧血の予防効果が十分に発揮されない
可能性もあります。
その点で、秋刀魚には鉄分のほかに吸収率を高めてくれるビタミンB12が
たくさん含まれている為、貧血予防の効能があると言われています。

 

【食欲の秋と言われる理由】
なぜ、秋になると食欲が増すのかというと、そこには以下の様な二つの要因があるからだと
言えます。
① セレトニンの分泌量が減る
セレトニンは別名“幸せホルモン”とも呼ばれていて、満腹感を与えて食欲を抑える働きが
あります。
この成分は、日光に当たる時間と比例していて、日光を浴びる時間が短いと減り、
長ければ増えると言われています。
よって、秋になると日光を浴びる時間が短くなり、セレトニンの分泌が減り食欲が増します。

 

② 気温の低下によるもの
寒くなってくると、体内の脂肪を燃焼させて体温を保持しようとします。
基礎代謝が上がれば、その分多くのエネルギーを消費してしまうので、本能的に冬を
迎える準備として体に多くの栄養素を取り込もうとして食欲が増します。

 

【意外にも秋が旬の食材】
「食欲の秋に旬を迎える意外な食材とは?」
食欲の秋には色々な食材が旬を迎えますが、その中には秋が旬だったの?なんて
思ってしまう食材もあります。
① 鰻
土用の丑の日のイメージが強いので、夏に旬を迎えると思われがちですが、天然鰻の旬は
実は秋から冬なのです。
秋ごろの鰻は、旨味も脂もたっぷり乗っていて凄く美味しいですよ。
② 鱧
夏に旬を迎えますが、秋にもう一度旬を迎えるのが鱧です。
秋の時期の鱧は落ち鱧と呼ばれ、秋初頭の産卵後に体力回復の為に餌をたくさん食べるので、秋口には脂がたっぷりのって美味しくなります。
③ 春菊
春菊というくらいですから、旬は春と思いきや秋~冬が一番おいしい季節です。
茎や葉は柔らかくて、食べやすくなりまた香りも一番強くなる時期ですから春菊を存分に
堪能できます。
食欲の秋。
旬の美味しい食材を存分に楽しみたいですね。
ウイルス感染対策もしっかりと行いながら体調にも気をつけて、素敵な10月をお過ごし
下さい。

 

それでは、10月も皆様の毎日がキラキラしたものになりますように・・・。

ページトップに戻るボタン